長女に嫉妬していた私が気づいたこと

子どもが独り立ちして、家の中が静かになった今。
ふと、自分のこれからに向き合いたくなること、ありませんか?

これまで、家族のために一生懸命がんばってきたあなたへ。
今度は「自分の心の声」に耳を澄ませる時間を、
少しずつ、持ってもいいのかもしれません。

そんな想いに寄り添いたくて、この記事を書きました。

普通の私と出来の良い長女

私は、文系脳で、計算も運動も苦手。
何をやっても「普通」か「普通以下」だと感じていました。

そんな私から生まれた長女は、運動も勉強も得意で、建築の道へ進み、
大企業に就職して巣立っていきました。

彼女の旅立ちを支えながら、心のどこかにモヤモヤとした気持ちが残りました。

「私は、尊敬される母親ではなかったかもしれない。」
「娘に憧れられるような存在にはなれなかった。」

もっと経済的に自立して、バリバリ働いて、
かっこいい母親でありたかった。

でも現実の私は違った。
そんな自分を、情けなく、悲しく思うことがありました。

そんなとき、伴走者である方に相談したところ、
こんなふうに言われました。


経済力がある=尊敬される、って思ってるんだね。

でも、娘さんたちのために、日々一緒に過ごしてきたのは誰?

全力で向き合い、楽しみを共有してきたお母さんに、
本当に価値がないのかな?

「ないもの」ばかりに目を向けるより、
「あるもの」を見て、心を満たしていこう。


涙があふれました。

思い出したのです。
何度か、娘たちから言われた「ママがママで良かった」という言葉を。
家のご飯が一番美味しいと、幸せそうに食べていた姿を。

私は、特別な存在にならなくてもよかったのだと。
ただ、笑顔で迎え、笑顔で送り出すだけで、
十分だったのだと。

それでも、つい「足りないもの」を探してしまう。
そんな自分を責めず、
そのたびに立ち止まって、
自分の「内側の声」に耳を澄ませていこうと思います。

いっぱい泣いた後、

――よく気づいてくれたね。

そんなふうに、心の奥の私が微笑んでいる気がしました。

***

卒ラボでは、子育てが一段落した女性たちが、
片付けを通して「自分の本当に好きなこと」と出会っていくサポートをしています。

今まで家族を優先してきたあなた自身の声に、
静かに、丁寧に耳を傾けてみませんか。

この先の人生を、もっと自分らしく、もっと豊かに――。

もしかしたら、あなたも今、
何かが変わりたいと、
心のどこかで感じているかもしれません。

そんなあなたに、卒ラボはそっと寄り添います。

あなたのご参加を、心からお待ちしています。

Follow me!

美的空間ラボ 公式LINE登録

お片付けに関する情報や、セミナーや企画の募集に関してのお知らせをお送りします。
現在、公式LINEにご登録頂いた方に、
60分無料相談をプレゼントさせて頂いております。

お問合せも、お気軽に公式LINEからどうぞ!

もし追加できない場合は、
@140fnqoo
でLINE ID検索してみてください!